2025_Lumiarme_facial_traininng course

お客様の未来を輝かせる
セラピストになりたいあなたへ

開業から1年で自身のサロンを
「予約の取れないサロン」にし、
10年以上「満席サロン」を続ける
セラピストが教える表情筋フェイシャル。

理論に裏付けされた繊細な技術から、
お客様と最高の関係を築くホスピタリティまで
120ページを超える充実のテキストとともに
  余すところなくお伝えします。

夢に向かって歩み出すあなたを
経験豊かな講師が全力でサポートします。

こんな「お悩み」や「不安」は
ありませんか?

  • ☑ 日々時間に追われ、心も体も疲れている
  • ☑ 今の仕事に やりがいを感じられない
  • ☑ スクールを卒業したのに施術に自信を持てない
  • 家族との時間も大事にしながらやりがいのある仕事をしたい
  • ☑ 接客が初めてで、お客様とどう接したらよいか不安
  • ☑ お客様を感動させる技術を身につけたい
  • ☑ 開業したいけど、何から始めればよいか分からない

Lumiarmeの
表情筋セラピスト養成コースは
こんな方におすすめです

  • 🔹 好きなことをして自分らしく生きたい方
  • 🔹 子育てが落ち着いたので空いた時間を有意義に使いたい方
  • 🔹 サロン開業に不安のある方
  • 🔹 今あるサービスに加えて、フェイシャルも始めたい
  • 🔹 お客様を幸せにして自分も幸せにするサロンをつくりたい方
  • 🔹 手に職をつけて自由な働き方をしたい方
  • 🔹 家族の「ただいま」に笑顔で応えられる働き方をしたい方
\ 表情筋フェイシャルセラピスト養成コース /

支持される5つの特徴

01. 表情筋を知り、施術に活かせる

実技の前に、表情筋の機能解剖を学びます。自分で表情筋を動かしながら、働きを確認し、代償動作により出来るしわやたるみについて知ることで、机上の空論ではない「活きた」知識を得ることができます。

02. 数多くの手技を習得し、応用力が身につく

身に着ける手技の数は70以上。エフルラージュ、バイブレーションなど手技のバリエーションは10種類以上。幅広い技術が身につくため、通り一辺倒ではない、お悩みに対応できる応用力が身に付きます。

03. 理論やホスピタリティもしっかり学べる

皮膚理論や症状別ケア、真皮や皮下組織の加齢変化などの理論に加え、カウンセリングに必要な傾聴や、お迎えからお帰りまでの接客スキルも学ぶので、自信をもってお客様をお迎えできます。

04. サロン運営や開業の基礎知識を習得できる

タオル選びや洗濯方法、ツール類の正しい衛生管理、予約管理などの基本的なサロン運営に加え、サロン設計やコース構築、集客方法まで学びます。世にあふれる情報を取捨選択し、コンサルに頼らず自分で開業できる力を身につけます。

05. コース修了後も、サポートを受けられる

気になること、聞きたいことが増えるのは、実際に行動を始めてから。卒業生限定のZOOMサポートで、不安点や疑問点を解消し目標の実現まで伴走します。

コース概要

時間 全7日間(28~30.5時間)
受講料330,000円(税/テキスト、教材費込)
持ち物クレンジング用スポンジ類、筆記用具、施術着・室内履き、メイク道具(相モデルの場合)
対象 未経験の方、セラピスト。 クレンジング&整肌 事前に フリータイムレッスン(2H) にてご習得ください。

カリキュラム

DAY 1 (10:00-12:30)
オリエンテーション:授業/宿題についての説明・タオルや備品の選び方/管理方法
理論:筋骨格・手技の名称と目的
表情筋の機能解剖:表情筋を動かして学ぼう!
実技:ピラティスを取り入れた良い姿勢の取り方

DAY 2 (10:00-16:00)
理論:皮膚理論・皮膚/脂肪/骨の加齢変化
実技:エフルラージュ 23手技
開業基礎:コンセプト・ペルソナ設定

DAY 3 (10:00-16:00)
実技:パーツトリートメント19手技(眼/鼻/口)
ホスピタリティ講座:予約の取り方・禁忌・トラブル対応
開業基礎:メニュー・料金設定

DAY 4 (10:00-16:00)
実技:シワやたるみ&デコルテ30手技
理論:首肩の筋肉
ホスピタリティ講座:カウンセリング理論・カウンセリング練習

DAY 5 (10:00-16:00)
実技:マスク塗布・頭皮マッサージ・実技練習
理論:ハーブ・クレイ基礎
ホスピタリティ講座:模擬接客(お迎え・カウンセリング・施術説明・アフター・お見送り)

DAY 6 (10:00-12:30:2名の場合は~16:00)
実技:総復習(カウンセリング~アフターカウンセリングまで)

DAY 7 (10:00-13:00)
実技:技術チェック(履修した全ての手技)
開業基礎:サロン設計復習(コンセプト・メニューなど)開業準備(諸手続きなど)・集客(各媒体の特徴と使い方)まとめ
修了オリエンテーション:今後のサポート・学びについて

在学中特典
・ 授業動画・写真撮影OK
・ 24H無料LINE質問サポート
・ 宿題の添削あり
(諸手続き/HP作成/集客代行は行っておりません)
・フリータイムレッスンでいつでも練習OK

修了後サポート
・ 無料開業サポートZOOM5回
・ 3か月間無料LINEサポート
・フリータイムレッスンでいつでも復習OK

受講スケジュールについて: 月2回~月1回(原則平日のご案内)。 初日のみ固定、以降は開講前に全日程を受講生の皆さんと調整します。コース開講後、1回まで無料で補講が可能です(2回目以降については別途補講手数料)。

モデルさんについて
※基本的に相モデル、お一人の場合にはモデルさんを手配しますので、不要です。

お昼休憩について
※レッスンルーム内ではお昼休憩は取れません。近隣のカフェまたはレストランでお過ごし下さい。


表情筋フェイシャル
Before & After

Instagramにも、詳細なBEFORE&AFTERがございます。
こちらからご覧ください>>>


Flow of the Course

受講の流れ

  1. 1 LINEお問い合わせ
  2. 2 無料ZOOM個別相談
  3. 3 お申し込み
  4. 4 日程調整(初日のみ固定・2日目以降は皆さんで調整)
  5. 5 レッスン開始

まずは無料の個別相談へ

スクールにご興味のある方へ、
30分のオンライン無料相談を行っています。

個別相談でお話しできること

  • スクールのご説明
  • サロン開業に向けたアドバイス
  • ご質問やご不安への回答

公式LINEを追加後、
お気軽に「無料相談の予約希望」と
メッセージください。

LINE LINEで友だち追加

受講生さんの声

「先生の施術がとても心地よくて、自分もこんなフェイシャルを提供したいと思いました」

生徒さん写真
麻奈美 さん・30代・鍼灸師
受講を決めたきっかけを教えてください
Tamami先生の施術を受けて、とても心地よかったので、自分もフェイシャルを提供できるようになりたいと思いました。
実際に学んでみて、印象に残っていることは何ですか?
マンツーマンのレッスンなので、私に合わせて内容を組みたててくださったことがすごく良かったです。またレッスンの動画も撮影OKだったので、その後の復習にとても役立っています。我流にならないよう、今でも見返しています。
学んだことを今後どのように活かしていきたいですか?/ 活かしていますか?
自分の施術に取り入れていきたいと思っています。アロマの香りがふんわり漂う中でお顔をマッサージされると、とても心が癒されます。そのようなリラックスのひと時を提供できるようになりたいです。
これから受講を考えている方に一言お願いします
Tamami先生は本当に優しくて、一人一人に合うレッスンをしてくださいます。とても丁寧に指導してくださるので、安心して受講してくださいね。

「まるで表情筋の筋繊維が見えているかのような手技が印象的でした」

生徒さん写真
ひろみさん・40代・ボディセラピスト
受講を決めたきっかけを教えてください
サロンを始めるにあたり、ブラッシュアップしたかったので。
実際に学んでみて、印象に残っていることは何ですか?
まるで表情筋の筋繊維が見えているかのようなこまやかなライン取りです。ほんの少しラインを変えるだけで受け手のモデルさんの感じ方が変わり、顔も変わっていくのを感じられた事が印象的でした
学んだことを今後どのように活かしていきたいですか?/ 活かしていますか?
お客様へトリートメントをする際に、教えて頂いた事を事前にシュミレーションして取り組んでいるので、気持ちに余裕ができました。まだこれからですが、今より長いコースも組み立てられそうなので新しいコースを作りたいと思っています。
これから受講を考えている方に一言お願いします
Tamami先生はふわふわした柔らかい雰囲気の先生ですが、サロンの運営やお客様を大切にされているところがまさにプロという感じです。レッスンの期間は、手や身体の動きだけでなくサロンに必要な事など多くの事を教えて下さいました。たくさん質問してみてください!

講師からのメッセージ

初めまして。東京・吉祥寺でホリスティック
   ビューティーサロンを営むTamamiです。

自宅で始めた小さなサロンは
1年ほどで軌道に乗り、ありがたいことに
その後10年以上満席の日々が続いています。

私がセラピストのキャリアを始めた頃は
  SNSも今ほど浸透しておらず、
  人脈がない個人が独立するのは
非常に困難で、ちょっとした賭けでした。

今ではSNSや少額広告の普及により
誰もが平等にチャンスを得られる時代となり
ゼロからのスタートが可能になっています。

セラピスト歴17年の中で、技術だけでなく
経営・広告・集客について学ぶと同時に
数多くの失敗も経験してきました。

そうした学びや経験を
失敗も含め、ありのままにお伝えし
受講生の皆さんが自分らしく
お客様も自分も幸せにする働き方を
最短で実現できるよう
全力でサポートしたいと考えています。

Tamami
T’s room Therapist / Lumiarme Founder


マッサージ風景

Title

・  英国IFA認定国際アロマセラピスト
・ (公社)日本アロマ環境協会 アロマセラピスト・インストラクター
・ECOLE-DE-PARIS make-up school卒業
・美容薬学検定1級
・メディカル小顔矯正士
・Body Element System Japan Mat Work Instructor (ピラティス指導者)

Career

11月12日 埼玉県生まれ

20代に経験した膝半月板の怪我と治療の経験から心身の健康や予防的ケアの重要性を実感し、解剖生理学・アロマセラピー・スウェディッシュマッサージ・ハーブ療法・ホミオパシー・リフレクソロジー・整体・骨格調整・ピラティス・機能解剖学など様々な療法について学ぶ。

2008年IFA国際アロマセラピスト資格取得後、ニールズヤードナチュラルセラピーセンターにて勤務。2013年まで同センター表参道店、立川店にて施術を担当。

2012-2018年ニールズヤードレメディーズ講師。フェイシャル・ボディトリートメント、セルフマッサージ、AEAJアロマセラピストコースなどの実技クラス、パートナーシップ講師への講座等を担当。

2013年秋、ニールズヤードレメディーズ退社後、T’s roomをオープン。

2013-2014年、大手百貨店化粧品売場スタッフへのスキンケア講座を行う。

2015年に男児、2021年に女児を出産。妊娠中もアロマやハーブにより体調管理を行い、ニールズヤードレメディーズスクールでの指導や、T’s roomでの施術を臨月まで行う。

長年120%稼働で続けてきたサロンで、次回予約のみの限定受付となり、リピーター様をお断りせざるを得ない状況になったことをきっかけに、「自分の持つ限られた時間と能力で、社会に役立つために何が出来るか」について深く考えるようになる。

2025年、大切に磨いてきた「表情筋に特化したフェイシャル技術」を 確かな形で次の世代へ伝えていくことを決意し、 ホリスティックセラピストスクールLumiarme を設立。お客様の未来を変えることができる技術と、心を輝かせることが出来るホスピタリティを持つセラピストの育成に取り組み始める。

趣味は施術の質の維持のために始めたウェイトトレーニング。セラピストとしての身体づくりやピラティスレッスンに活かしている。

まずは無料の個別相談へ

スクールにご興味のある方へ、
30分のオンライン無料相談を行っています。

個別相談でお話しできること

  • スクールのご説明
  • サロン開業に向けたアドバイス
  • ご質問やご不安への回答

公式LINEを追加後、
お気軽に「無料相談の予約希望」と
メッセージください。

LINE LINEで友だち追加

Q&A


SCHOOL | 授業内容について
未経験でも大丈夫ですか?
もちろんです。当スクールでは、基礎的な解剖学やスキンケア理論から丁寧に学べます。フェイシャルが初めての方にも「ご自身の表情筋に触れて動かしてみる」ところから始めますので、安心して実技に進んでいただけます。実技の授業は2名までで行いますので、ご安心ください。
クレンジングが出来ません。
当スクールのカリキュラムはクレンジング~整肌履修済の想定で作成されているため、未履修の方は、初日の午後(別日でも可)に別途ご受講が必要となります。経験者の方はご自身の方法でクレンジング~整肌をしていただけます。
モデルさんは必要ですか?
相モデル、もしくはサロンで手配しますので不要です。
テキストが120ページ以上と聞いたのですが本当ですか?
はい。理論、実技約60ページずつあります。養成コースは「すぐに開業できる」セラピストの育成を目指していますので、内容が充実しています。ZOOM無料相談でテキストのサンプルや目次もご覧いただけますので、お気軽にお声がけください。
卒業後のサポートはありますか?
はい。養成コースの卒業生特典にて、(1)無料開業サポートZOOM30分 5回
(2)3か月間無料LINEサポートがあり、卒業後の疑問や不安の解消にお役立ていただけます。
見学会や体験会はありますか?
今のところ定期的な開催はございませんが、ZOOM無料相談の際に室内の雰囲気をご覧いただけます。不定期で1Dayレッスンなども開催しておりますので、ぜひいらしてくださいね。
SCHOOL | 受講スケジュールについて
受講の開始時期はいつですか?
A. コースは年3回(4月・8月・12月)の開講を予定しております。第1期は2026年4月スタートです。(※時期は年度によって変更になる場合がございます)スケジュールやお申込み時期、定員については、お気軽にお問い合わせください。
受講日程は自由に決められますか?
はい。オリエンテーションのみ固定とさせていただきますが、その後の日程は受講生の皆さんで調整いたします。
土日に授業を受けられますか?
申し訳ございません。現在は平日のみの開講となっております。お仕事やご家庭のご都合に合わせて、無理のないペースで受講いただけるよう、出来る限り配慮いたしますので、お気軽にご相談ください。
受講ペースと受講期間について教えてください。
実技・理論共かなりのボリュームになるため、無理なく進めていただけるよう、受講ペースは月2回もしくは1回を予定しています(トータル約4か月間目安)。授業間が空く場合もありますが、授業内容や宿題について、LINEにていつでもご質問いただけます。授業の合間も受講生の皆さんと講師とで、実技や課題について密にやり取りをしながら進めていきます。
SCHOOL | お支払いについて
受講料はいくらでしょうか?
コースによって受講料は異なります。詳細はお問い合わせいただくか、各コースページでご確認ください。
受講料の支払いについて教えてください。
受講料は銀行振込の一括払いのみでお願いしております。振込完了後の明細を正式な記録としてご利用くださいませ。
途中でやめた場合、返金はありますか?
コース開始後の返金は承っておりません。やむを得ない理由で日程を変更される場合には、キャンセルポリシーに則った手数料をお支払いの上、ご変更いただけます。

スクール Top Page に戻る